かつらの傷みの症状についても色々あるようです。
いろいろ調べてみましたのでこれから見ていきましょう。。
症状として例えば
・毛が抜ける
・色が抜ける(人毛カツラの場合)
・毛が縮れる・・等
では上から順に見ていきましょう・・
・毛が抜ける
【この原因は】
ベース部分の劣化と毛自体が傷んでしまっていることが原因です。
【対処法としましては】
メーカーやサロン指定のシャンプーを使うようにする。
カツラ洗浄時は熱湯を避け、ぬるま湯を使い、シャンプー等を洗い残さないようにする
洗浄時は優しく、丁寧に洗う
・色が抜ける(人毛カツラの場合)
【この原因は】
当たり前話ですが、人毛カツラは染毛加工されているのでやはり使用していれば
自然に色が抜けてきます。
【対処法としましては】
専門サロンや修理店に依頼して再度染色することが可能です。
・毛が縮れる(人工毛髪カツラの場合)
【この原因は】
摩擦によって縮毛となってしまいます。
人工毛髪は化学繊維が主成分のため静電気や摩擦が起きやすくなるためです。
【対処法としましては】
ブラッシング時に毛が絡まった場合は丁寧にほどくことを心掛けてください。
洗浄後の水分ふき取り時は、優しくタオルを押し当てるようにし、決して擦らないでください。
カツラは長い間使用していれば、材質が劣化してきて傷んできます。
やはり商品ですからその傷みをなくすことはできませんが、
ケアをしっかりしていれば長く使うことができるようですね。。
そこで今、カツラを修理する人の間で話題のお店が・・
「カツラ修理.com」です。
ではなぜ「カツラ修理.com」が人気なのでしょうか・・